top of page

ミタカ外国博覧会

ko1402

ミタカ外国博覧会

活動の中心である「西久保・緑町」からもう少し広くとらえて「三鷹駅北口全体」のエリアについて考えてみています。 緑町には戦後「グリーンパーク」という米軍宿舎がありました。ショッピング施設や病院、アメリカン スクールなどがあり、760世帯/2000人以上のアメリカ人が住むまさにそこは「小さなアメリカ 」と言われているエリアがありました。 


最近では三鷹駅北口に、アジア人が元気に働くお店があります。街が発展するためには「許容性があるかどうか」が大切であると言われています。


三鷹北口エリアのアイデンティティーを文化許容度の高さ=「インターナショナル」と考えてみるのはどうだろうかと、他文化の催事を行ってみることといたしました。 「ミタカ外国博覧会」

アジア中心に世界14ヵ国のフード・雑貨のお店が集まる、

三鷹北口が外国になる1日。


日時:2024年3月17日(日) 11:00~20:00

内容:第1部 11:00〜16:00 インターナショナルマーケット

   第2部 17:00〜20:00 トークイベント

    「ガイコク人がタクサンいた方がマチはオモシロイ」 

   ※第2部は参加費2,000円(フード・ドリンク付き)

場所:三鷹アジアンズ(武蔵野市中町1丁目5−8)   ーーーーーーー

 ■ 出店者

ーーーーーーー


▶︎フォンさん(ベトナム)

 牛肉のフォー、生春巻き


▶︎シェルパ、パタックさん(ネパール)

 ネパール餃子モモ


▶︎Qさん(ミャンマー)

 大鍋スープ、お茶の葉っパのサラダ、あげどうふ


▶︎アジア食堂ココナッツ なっちゃん(タイ)

 ガパオライス、グリーンカレー、タイソーセージ、タイのお酒


▶︎コウセンさん(中国)

 トンポーロウ、ウィグル風ラム炒め


▶︎ザキ屋 宮崎裕介さん(日本)

 鯖棒鮨・おばんざい


▶︎台味弁当 林さん(台湾)  ルーローハン


▶︎KIKO'S KITCHEN 笠原さん(韓国)

 キンパ

▶︎TACOTACO(メキシコ)

 鹿肉のタコス

▶︎cumicumi(中国)

 雲南コーヒー


▶︎クラヤヌィ(ウクライナ)

▶︎リキさん(ハンガリー)

▶︎ウガンダのフード

▶︎ブルンジのアクセサリー

▶︎その他雑貨販売 VIC

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page